バットのヘッドが前に出てこない原因と練習方法

バッティングの時に、思ったようにバットのヘッドが出てこないボールに差し込まれてしまうといったことがあります。

原因がピッチャーのタイミングに合わなかっただけならいいのですが、もしかすると、その原因はバッティングフォームにもあるのかもしれません。

今回は、バットのヘッドが出てこない、ボールに差し込まれてつまってしまう時に、その原因と練習方法について紹介します。

打率・打球方向がわかる便利なアプリ
iPhoneをご利用の方
Androidをご利用の方

ヘッドが出てこない原因

バットのヘッドが出てこない時や、ボールに差し込まれる時は、前の肩の動きが悪いことが原因になることがあります。

前の肩の動きが悪い場合、肩甲骨や胸郭の動きにも関連し、体の回転の力が落ちてしまうことになります。

よく体を開くと良くないという言葉を耳にしますが、前の肩を引く動きがなければ、体が回転せず、結果的にバットのヘッドが下がってしまい、バットのヘッドが出てこない原因やポイントが近すぎてつまる原因になります。

また、体の回転がなければ、腕ばかりの動きになり、バットが外回りしたり、手打ちになってしまうこともあります。

これらを修正して、体の回転力をつけて強い打球を打つためには、トップハンドの押し込みと肩がタイミングよくスムーズに回転していくことが重要です。

そして、体が早く開いてしまうのは良くありませんが、スイングする中で、肩や胸が開く動作は必要になります。

過剰に体が開かないことばかりを意識しないようにしましょう。

1人でできる!ミート力をアップさせるバッティング練習法

2020.07.06

正対打ち

肩の動きを良くする練習方法としては、正対打ちという練習があります。

練習方法は、ネットに正対気味に構え、スタンドティーでインコースに置いたボールを打ちます。

正対して打つのが難しい場合は、少し開いてオープンスタンスで構えても問題ありません。

そして、打つ時は、バットが外側から遠回りして出ないように注意しましょう。

ボールの少し内側を打つ意識を持ってセンター方向に打ち返すようにし、体の回転を使って打ちましょう。

体の回転を使って打つことで、トップハンドでの押し込みもスムーズにできるようになります。

今回は、ボールに差し込まれてつまってしまう時に、その原因と練習方法について紹介しました。

動画ではさらに詳しく説明していますので、下記から動画をご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=QjXLAMu3tlA

JBS武蔵

Youtuber

《コーチ》下 広志・河合 亮
小・中学生向けに、野球スクールでバッティングを直接指導、動画でのフォーム解析・指導をオンラインで提供する。
YouTubeでは、バッティングの他、守備、ピッチングなどの理論から練習方法まで情報を配信中。