高めが苦手な人必見!高めのボールを伸びずに打つための軸足の使い方!

バッターにとって、打ちやすいボール、好きなコースは人それぞれですが、ピッチャーにとって、高めのボールは長打を打たれる印象があるボールです。

しかし、意外にも、高めのボールが苦手なバッターは多くいます。

高めのコースが苦手なバッターは、高めにボールが来ると、つい伸び上がってしまったり、肘が上がり脇が開いてしまうなどのバッティングフォームが原因となって、高めが打てない結果を招いていると考えられます。

今回は、高めのボールを苦にせず、高めに対応するための軸足の使い方を解説します。

特に、軸足回転で打つタイプで、高めが苦手な方は、ぜひ練習でお試しください。

軸足回転での力の向き

軸足の回転は、体重移動により内旋の動きからパワーを生み出します。

しかし、この時に、軸足の膝が上の方向に向いてしまうと、いわゆる伸び上がった形になってしまい、大きくパワーをロスしてしまいます。

そのため、伸び上がってしまうクセのある選手は、軸足の骨盤から内ももにかけてのラインを、下向きに旋回させていくことで改善することができます。

膝を軸の真下に下ろしていくことで、太ももの大腿骨から頭まで、一直線の軸を作ることができ、さらに肩甲骨の筋肉と連動してスイングすることで、パワーをロスすることなく打つことができるようになります。

高めのコースが打てるスイング軌道

膝を軸の真下に下ろす打ち方では、重心も低くなるため、伸び上がって打つイメージとは違った角度でボールを見ることができ、スイングの軌道も変化します。

高めのボールに対して、肘が上がったり、脇が開いてしまうと、ボールの上っ面を打ってしまい、ボテボテのゴロが増えてしまいます。

肘が上がったり、脇が開いてしまうクセのある方は、軸足を回転時に下げることによって、頭が前に突っ込むことなく、高めのボールに距離をとってスイングすることができるようになります。

パワーポジションとの関係

トクサンTVの動画では、トレーニング前にトクサンが一番力を発揮できる関節の角度や向きなど、“パワーポジション”を確認した上で、今回の打ち方を実践しています。

トクサンの場合のパワーポジションは、

  • 足の向き:投手側
  • おへそ:投手側
  • グリップ:捕手側
  • 膝:左足
  • 肘:右腕

となっています。

パワーポジションがトクサンと同じタイプの方は、効果的なバッティングフォームになる可能性があるため、ご自身のパワーポジション、バッティングフォームに照らし合わせて実践してみてください。

詳しくは、下記の動画をご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=_iq0EOFJB0s

トクサン

Youtuber

野球YouTuber・トクサンです!帝京高校で甲子園出場→創価大学で全国4強(主将)でドラフト候補。SWBC JAPAN 軟式日本代表。