バッティングで強い打球を打ち返す”割れ”を作るための練習方法

バッティングで強い打球を打ち返したり、飛距離を伸ばすために必要な動作が、いわゆる打ちにいく前の「割れ」の動作です。

「割れ」を作った状態から、体重移動することによって、力強いスイングが生まれ、理想的なバッティングに近くことができます。

今回は、バッティングで必要な「割れ」の動作を身につけることができる練習方法を紹介します。

割れを作るメリットとは

バッティングでは、「割れ」の動作が必要な理由は、「割れ」を作ることによって、スイングの距離を増やすことができるからです。

例えば、サッカーのフリーキックでも、助走をつけることによって、ボールを強く蹴ることができますが、野球のバッティングにおいても、下半身とグリップの割れを作ることでスイングスピードを加速させることができます。

また、筋肉を伸ばした状態から縮めることで、体の回転力やパワーを生むことができます。

逆に「割れ」の状態をうまく作ることができない場合、スイングスピードを加速させることが難しくなり、弱いスイングになってしまいます。

置きティーを使ったバッティング

今回の練習は、置きティーを使ったバッティング練習です。

置きティーは、動いていないボールを打つため、タイミングがずれることがなく、インパクトのポイントを覚えたり、理想のバッティングフォームを作るためにも、非常に効果的で基本的な練習方法です。

ボールを自分で置けば、一人でもできる練習であり、小学生の低学年から取り入れることができるのでオススメの練習方法です。

野球 バッティングティー 高さ調整可能(64cm~87cm)

野球 バッティングティー 高さ調整可能(64cm~87cm)

3,280円(09/08 09:28時点)
Amazonの情報を掲載しています

割れを簡単に作る練習ドリル

1つめの練習方法は、足を閉じた状態からステップし、スイングする方法です。

それぞれタイミングを下記の3つに分けて、ボールを打ってみましょう。

1:グリップをトップの位置に引く
2:踏み出し足でステップを作る
3:スイングしてボールを打つ

Xタッチング

Xタッチングでは、通常の構えから、後ろの肘と前の膝をくっつけてからスイングします。

そうすることで、筋肉の伸び縮みを使うタイミングや体重移動のバランスを身につけることができるようになります。

それぞれタイミングを下記の3つに分けて、ボールを打ってみましょう。

1:後ろの肘と前の膝をくっつける
2:踏み出し足でステップを作る
3:スイングしてボールを打つ

正面打ち

正面打ちでは、正面を向いた状態から、軸足に体重を乗せ、体重移動をして正面方向に打球を打ち返します。

そうすることで、下半身と上半身の捻転差を作ることでき、肩の開きを抑えたり、割れを作った後の正しいスイング軌道を身につけることができます。

こちらの練習方法は、少し高度な練習方法となりますので、小学生低学年の場合は注意して行うようにしましょう。

以上、今回はバッティングで強い打球を打ち返す”割れ”を作るための練習方法をご紹介しました。

詳しくは、動画でご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=2NIWkv9WkrI

JBS武蔵

Youtuber

《コーチ》下 広志・河合 亮
小・中学生向けに、野球スクールでバッティングを直接指導、動画でのフォーム解析・指導をオンラインで提供する。
YouTubeでは、バッティングの他、守備、ピッチングなどの理論から練習方法まで情報を配信中。