力強いスイング・変化球が打てる「壁」を作る練習方法

バッティングにおいて、強いスイングをしたり、変化球でタイミングを合わせるために、必要な要素に「壁」を作る動作があります。

この壁を作れるか作れないかで、ボールにミートした時のパワーが変わってきます。

この壁を作るという動作は、バッティング指導の中でもよく言われることですが、壁の意味を理解することが改善への近道となります。

今回の記事では、バッティングで正しい壁を作るために、必要なポイントと練習方法について解説します。

壁ができている状態とは?

まず「壁」ができている状態では、ステップを踏み込んだ時に、下半身は前へと体重移動、回転を始めますが、上半身の角度は、ややキャッチャー寄りに残ることになります。

つまり、両足の角度に対して、肩の角度がねじれている状態です。

この角度の差があることが、壁を作るための条件になります。

そして、次に体重移動の時には前足の股関節に力が入り、内旋されることで体の回転につながっていきますが、この時のトップの作り方も大切なポイントになります。

トップを作る時、前の肩甲骨は、背骨を中心に離れる動きになります。

この動きによって、単純な下半身と上半身の分断されたねじれだけでなく、体全体のねじれを生むことができます。

このような、体の捻転差ができることが壁を作る動作につながります。

一方、壁ができていない選手は、体の捻転差がないため、ステップした時に体全体が開いてしまい、崩れたフォームになってしまいます。

そうなってしまうと、強いスイングができなかったり、変化球で泳がされてしまうことになります。

強いスイングができない、変化球に泳がされてしまうといった課題がある場合は、壁の作り方を意識、理解してフォームの改善につなげましょう。

acics(アシックス) 野球 カウンタースイング

acics(アシックス) 野球 カウンタースイング

11,945円(04/24 14:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

壁を作るための練習方法

バッティングで壁を作るための練習方法をご紹介します。

体幹部のねじれを作る練習

この練習では、スイングはせずに、下半身の動作を入れながら、上半身を残したままにすることで捻転差を生みます。

練習方法
  1. バッティングフォームのスタンスに開く
  2. バットの中心部を持ってもって構える
  3. 下半身だけを体重移動し回転させる
  4. 上半身はそのまま残るようにする

ポイントは、上半身がしっかり回る余力を取るようにすることです。

低めのボール球をスイングする練習

この練習では、スイングやTバッティングで低めのボール球を打ちます。

前の届かないくらい低いボール球を打とうとすると、捻転差がないスイングでは当てることはできません。

下半身を大きく使いながらも、上半身を残すようにしましょう。

難しい場合は、軸足を後ろにスライドさせることで、上半身が残るようにしてみてください。

正面打ちの練習

練習方法
  1. まっすぐ構えて軸足と前足を顎の方に持ってくる
  2. 軸足の方から体重移動をする
  3. 正面に向かってスイングする

ポイントは、腕だけでスイングするのではなく、下半身を使ってスイングすることです。

 

動画ではさらに詳しく説明していますので、下記から動画をご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=IJrKKfJCDFg

JBS武蔵

Youtuber

《コーチ》下 広志・河合 亮
小・中学生向けに、野球スクールでバッティングを直接指導、動画でのフォーム解析・指導をオンラインで提供する。
YouTubeでは、バッティングの他、守備、ピッチングなどの理論から練習方法まで情報を配信中。