ピッチングの下半身のねばりとは?全身を使ってボールを投げる練習方法

野球では、全身の力を使って投げると強いボールが投げられるようになると言われます。

全身の力をうまく使うためには、下半身のねばりから軸足に溜め、力を効率よく上半身に伝え、さらに上半身の力もボールに伝えなければいけません。

しかし、下半身にねばりがないと、軸足の重心がすぐに前に移ってしまい、「体が突っ込んでいる」や「重心を軸足に残して」などと指導されます。

なぜ、下半身のねばりが必要かと言えば、下半身のねばりがなければ、上半身に伝わる前にせっかく溜めたエネルギーをロスしてしまうからです。

今回は、下半身のねばりから全身を使ってボールが投げられるようになる練習方法を紹介します。

体を左右に分けて使う

下半身の力を上半身に伝えるために、下半身と上半身を分離させ、下半身から先行したねじりによって、強いボールを投げられるようになるという指導は一般的に行われています。

しかし、体を右半身と左半身の左右で分けることで、下半身にねばりができ、重心を軸足に残したところから、体を一気に回転させることで、強いボールを投げることができます。

この軸足に体重を残すポイントは、右投げなら左半身を前に進め、踏み込んだ左足が着地するギリギリのタイミングまで、軸足の膝を内側に旋回させないようにすることです。

そして、踏み込んだ足が着地するギリギリのタイミングで右半身を一気に回転させます。

そうすることで、下半身にねばりができるため、軸足に溜めたエネルギーをうまく使うことができます。

球速をアップさせるジャベリックスローを使った練習方法

2020.06.27

全身でボールを投げる練習方法

全身の力を使ってボールを投げるための練習方法に、下記の2つがあります。

全身でボールを投げる練習方法
  1. 軸足のパワーで投げる練習
  2. 股関節・胸郭に支点を作る練習

軸足のパワーで投げる練習

1つめの練習方法は、軸足のパワーで投げる練習です。

この練習はメディシンボールを使った砲丸投げのような練習になります。

砲丸投げでは、軸足に重心を乗せ、後ろ向きで低い位置からボールを投げます。

しかし、軸足の使い方が苦手な選手は、しっかりと軸足に体重を乗せることができず、早いタイミングで前足への体重移動が起きてしまいます。

つまり、下半身のねばりがない投げ方です。

この砲丸投げと同様の姿勢から、踏み出し足を地面につかずに軸足だけで投げることで、軸足に溜めたエネルギーをうまく使うことができるようになります。

砲丸投げの姿勢が難しい場合は、軸足だけでのキャッチボールや、軸足に体重を溜めてメディシンボールを投げる練習も取り入れてみましょう。

股関節・胸郭に支点を作る練習

2つめの練習方法は、両膝をついてボールを投げる練習です。

この練習では、両方の膝をついたまま、投げる方向に対して正対して投げますが、股関節くの字に曲がらないよう、膝から頭までまっすぐに保ちます。

そして、投げる時に、股関節は縦の軸を意識し、横に回転するイメージで投げてみましょう。

このような練習は取り入れているチームもありますが、股関節・胸郭に支点を作るために、意識するべきポイントを再度確認して取り組んでみてください。

以上、今回は、下半身のねばりから全身を使ってボールが投げられるようになる練習方法について解説しました。

詳しくは下記の動画で説明していますのでご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=RtW1H_mkU48

森 洋人 もり鍼灸整骨院

Youtuber

野球肘・野球肩などを投球動作から根本的に治す治療家。
京都市・もり鍼灸整骨院の院長の他、野球教室などでも投球動作の指導を行う。
樟南高校で甲子園出場ベスト8進出・鹿児島県沖永良部島出身。