正しいパワーポジションを身につけるための体重移動
パワーポジションは人によって違いがありますが、基本的な部分においては大きな違いがありません。 細かいところばかりに目を向けるのではなく、基本的な知識を持っておくことで、野球に生かすことができます。 今回は、正しいパワーポ…
パワーポジションは人によって違いがありますが、基本的な部分においては大きな違いがありません。 細かいところばかりに目を向けるのではなく、基本的な知識を持っておくことで、野球に生かすことができます。 今回は、正しいパワーポ…
野球では、ピッチングやスローイングがうまくコントロールできなくなる時に、イップスに陥ることがあります。 特に、注意が必要なのは、投げる動作に関する不用意な技術指導が影響し、イップスにつながってしまうことです。 良かれと思…
前回は、ピッチングフォームの中で、テイクバックについてお伝えしましたが、テイクバックは投球動作の全体の一部です。 テイクバックの形には、それぞれ個性があるため、単純にこの形がベストというものはありません。 しかし、間違っ…
ピッチングフォームの中で、テイクバックをいう動作があります。 テイクバックとは、グローブとボールが離れたところからトップの位置までの一連の動きです。 このテイクバックがうまく作れないと、力強いボールを投げることができない…
野球のシーズンに入ると、大会や練習試合、実戦形式の練習も増えるため、投手、野手を問わずボールの投球数が増えます。 しかし、肩や肘に負荷がかかり過ぎると、ケガや故障の原因になってしまいます。 今回は、肩の可動域を広げるスト…
最近は、スマートフォンのカメラ機能も向上し、ピッチングフォームなどを気軽に撮ったり、スロー再生ができるようになりました。 ピッチングでは、自身のフォームを撮影し、トップやリリース時などの体の使い方、関節の角度などを分析す…
ボールを投げる時に、肩から先の腕で投げる感覚を繰り返す練習する選手は多くいます。 しかし、肩から先の腕で投げてしまうと、腕から先の細かな筋肉しか使うことができないため、速いボールをなげられず、故障に繋がることもあります。…
ピッチングやバッティング動作の中で、パワーを生み出すためには、たくさんの関節をうまく連動させる必要があります。 そして、人体の関節の可動域は、精密に作られており、単に曲げ伸ばしするだけでなく、内旋、外旋など、軸を回転させ…
ピッチング動作の中で、メジャーリーグで活躍するダルビッシュ投手が、「ラリアット投げ」のイメージを持ってボールを投げたところ、良いボールが投げられるようになったと、SNSで発信しました。 野球ボールの投げ方の中で、ラリアッ…
ピッチングで速いボールを投げるためには、腕のしなりをうまく使う必要があります。 しかし、力任せに投げてしまうと、腕のしなりをうまく使うことができません。 今回は、速いボールを投げる時に必要な、腕がしなる体の使い方と練習方…