大阪桐蔭の元主将が教える内野ゴロの練習

内野手の守備で、うまくゴロを捕球するにはいくつかのポイントがあります。

今回は、その中でも、もっとも基本的な内野ゴロの捕り方について、大阪桐蔭の元主将であるミノルマンの練習方法を解説します。

ゴロ捕球の基本

ゴロ捕球の基本形は、手で転がしたゴロから始める方がオススメです。

手で転がしたゆるいボールを捕る練習を繰り返すことで、動きのイメージを覚えることができます。

ゴロを捕球する位置は、右投げの場合、左足の前あたりに置くことがポイントです。

また、少し右から入るようにしますが、あまり大きく回り込み過ぎないように注意しましょう。

そして、捕球体制に入る直前に、左足で間を作ります。

ゴロ捕球の基本
  1. 左足の前でボールを捕る
  2. 少し右側から入る
  3. 左足で間を作る

このゴロ捕球をしてから、ノックを受けることで内野守備が上達します。

また、ノックになると、いろいろなバウンドのゴロに対応する必要がありますが、エラーを怖がらず、前に出る勇気を持って練習しましょう。

動画ではさらに詳しく説明していますので、下記から動画をご覧ください。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=_Pu2X7lj_rJI&t=180s

ミノルマン

Youtuber

大阪桐蔭高校ー亜細亜大学ーJR東海ー引退 指導者
※野球塾〜amazing〜開講中 団体指導受け付けます
※〜オンライン動画指導も絶賛実施中〜