バットを最短距離で出せというのは、野球指導の現場でよく言われることです。
しかし、バットを最短距離で出すというのは、どのようなの軌道なのか?
また、バットを最短距離で出すことでどのような効果やメリットがあるのか?を知らない方も多いかもしれません。
このページでは、バットを最短距離で出すための軌道と、そのメリットを解説します。
間違った最短距離のバット軌道
最短距離でバットを出すために、トップの位置からインパクトの位置まで、直線的にバットを出そうとする選手がいます。
このようなスイング軌道は、確かに最短距離とも言えますが、ボールの軌道に入らずに、ダウンスイングでそのままインパクトの位置までバットが出てくるため、少しタイミングがずれてしまうだけで、ミート率が落ちてしまいます。
つまり、このような最短距離でのスイングは、確率が悪くデメリットの多いスイング軌道となります。
ボールを線で捉える最短距離
ボールを的確に捉え、ミートするためには、ボールのラインにバットを出していく打ち方の方が確率が高まります。
ボールのラインにバットを入れるためには、トップの位置から直接インパクトのポイントにバットを出すのではなく、先にグリップをボールの高さに合わせてスイングするようにしましょう。
そうすることで、グリップと同様の軌道でスイングすることができるため、ミートできるようになります。
動画ではさらに詳しく説明していますので、下記から動画をご覧ください。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=6lwfKUIDoXE