セカンド必見!ダブルプレーを完成させるセカンドのベースの入り方!

ランナーが1塁にいる時に、内野ゴロでのセカンドダブルプレーを完成させることができるかは、その後の試合展開に大きく影響してきます。

ランナーが3塁にいる場合は、いわゆるゲッツー崩れでの得点を許すことになり、1塁や1-2塁での状況でも、ランナーを残すことになってしまいます。

一方で、ダブルプレーを完成させることができた時は、1つのプレーで2つのアウトを獲ることができるため、相手チームの流れを切ると同時に、自分のチームにも良い流れを作ることができます。

今回は、セカンドでのダブルプレーを完成させるために大切な、セカンドのベースへの入り方を解説します。

ランナーをかわす技術

セカンドでダブルプレーを狙う場合、1塁ランナーもダブルプレーを取られまいと必死に走ってきます。

そのため、意図せずともタイミングや送球の位置によっては、ランナーと野手が交錯することがあります。

特に注意が必要なのが、セカンドベースから1塁に送球する際に、ランナーの走路の方へ足を踏み出してしまうことです。

送球が逸れたり、ランナーに対しての注意を怠ってしまうと、ランナーがスライディングした際に交錯し、ケガをしてしまう可能性も高まります。

そのため、野手は普段からランナーの動きを想定して練習に取り組むようにしましょう。

これらランナーの動きを想定する場合には、ランナーがスライディングする位置に、カラーコーンなど障害物となるものを置いてノックすることで、足の踏み出す場所で避けるべき位置を確かめることができます。

 

捕球の姿勢やタイミングによって、送球のステップを前に踏み出すのか、それとも後ろに下がるのか、どちらがスムーズかを確認するようにしましょう。

ベースはどちらの足で踏むのが正しい?

ベースを踏む足については、右足、左足のどちらが正解というものはありません。

プロ野球選手でも、どちらの足でベースを踏むかは、その時の状況に応じて対応しています。

基本的には、右足で踏み、しっかりとステップを入れてから送球する方がオーソドックスのようです。

ボールの持ち替えやフットワークが速い選手は、左足でベースを踏み、ワンステップで送球する方法にチャレンジしても良いかもしれません。

ただし、左足で踏む場合は、捕球のタイミングでベースから、足が早く離れてしまうとセーフと判定される可能性があります。

必ず事前に練習をして、タイミングを確認するようにしましょう。

ステップを踏み出す方向は前?後ろ?

捕球してベースを踏んだ後、ステップを踏み出す方向についても、前後どちらが正解ということはありません。

前に踏み出す方がタイミング的には早くなることが多いですが、確実にアウトを獲ることが一番大切です。

ダブルプレーを完成させることができればもちろんベストですが、優先順位は、まずは1塁ランナーをアウトにし、次にバッターランナーをアウトにすることです。

両方のランナーをアウトにしようと、焦ってしまうとエラーにつながり、大きなピンチを招くこともあるので、ノックの時にも、さまざまな状況を想定して練習しましょう。

 

練習を繰り返し、慣れてきた場合は、足の速いランナーを想定して練習することで、試合本番でも落ち着いてダブルプレーを狙うことができるようになります。

動画ではさらに詳しく説明していますので、下記から動画をご覧ください。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=ZQ3olTqg5bY

トクサン

Youtuber

野球YouTuber・トクサンです!帝京高校で甲子園出場→創価大学で全国4強(主将)でドラフト候補。SWBC JAPAN 軟式日本代表。